生活介護事業所すずらんR3/4月カレンダー

令和3年4月のカレンダーです。令和3年度に入りました!令和2年度はコロナの影響で楽しいことが何も無く、過ぎてしまいました。令和3年度は感染予防をしつつ利用者様が安心して楽しく過ごせるようにスタッフ全員で頑張りますので宜しくお願いします。

今月は『お花見レク』があります!お花見は古来から日本人が楽しみにしていた、春の訪れを喜び祝う風習です。 お花見といっても、この場合の「花見」は全ての花のことではなく、主に桜の花のことを意味しています。 梅は観梅や梅見、菊は観菊などとそれぞれの花の名前をつけて表現します。日本のお花見の起源は奈良時代の貴族の行事だと言われています。 現在はお花見といえば桜ですが、奈良時代は遣唐使によって中国から伝来したばかりの梅が鑑賞されていました。 お花見=桜に代わったのは、遣唐使が廃止された平安時代のことでした。 このことは歌にも現れていて、奈良時代の「万葉集」には、桜を詠んだ歌が43首に対して梅を詠んだ歌が110首程ありました。 その後、平安時代の「古今和歌集」ではその歌の数が逆転して、桜を詠んだ歌が70首に対して梅を詠んだ歌が18首になっています。 奈良時代は徐々に桜の人気が高まってきていた時代だったんですね~!